弊社取り扱い車種一覧 1ページ目 2ページ目
トヨタ / 日産 / ホンダ / スバル / ダイハツ / 三菱 / スズキ / マツダ / フォルクスワーゲン
※サムネイル画像をクリックしますと拡大表示します。
◆トヨタ シエンタ NSP170 手動運転装置 FC-B
今回のシエンタも運転ポジションに制限がございます。
3枚目、4枚目の写真がフルブレーキをした状態ですが、前も横もぎりぎりです。
5枚目(シートスライド後ろでリフトアップは下の状態)6枚目(シートを少し前に出した状態でリフトアップは下の状態)
7枚目(アクセルを全開にした状態)
これ以上前にシートを出したり、リフトアップしてしまうとアクセルが全開に出来ません。
ご注文の際には、運転ポジションのご確認をお願いいたします
◆トヨタ アベンシス ZRT272W 手動運転装置 FC-B
あまり改造する機会のない車ですが、手動運転装置との相性がとても良いです。
フロアシフトになっているので、内装のでっぱりが少なく、手動装置のレバー位置に余裕がある。
電動サイドブレーキになっているので、足元が広々している。
車のウインカーレバーが左についているので、頚椎損傷の方が、右手をベルトでハンドルに固定していても、いざというときウインカーが出せる。等々いい感じです。
◆トヨタ プリウス ZVW50 手動運転装置 FC-B
台数がでる車種ですので、取り付けた感じがどうなるか気になってましたが、いい感じでホッとしました。
アクセルやブレーキの重さもちょうどいい感じですし、足元のスペースもある程度確保できていると思います。
ただ、運転席のシートスライドやリフトアップ量は制限されます(フルブレーキとアクセル全開の写真をご参考ください)
◆ハリアー ZSU60W 手動運転装置 FC-B
3・4枚目はニュートラル位置からフルブレーキ、5・6枚目はニュートラルからアクセル全開
無駄なくとてもいい感じで取付できます
◆トヨタ エスクワァイア 手動運転装置 FC-B
カタカナで書くのも難しい車名ですね
3枚目はアクセル全開、4枚目はフルブレーキの状態です。
シフトレバーがマニュアルの位置にある場合には、写真のようにブレーキ時にレバーがギリギリを通ります
◆トヨタ 86 DBA-ZN6 手動運転装置 FC-B
取付は可能ですが、調整範囲がまったくございません。写真3、4枚目はフルブレーキをしている所です。パネルにギリギリです。
5、6枚目はアクセルを全開にしている所です。サイドブレーキにギリギリです。
ハンドルもレバーに近づき過ぎないように少し上に調整して乗っていただく方が良いように思います
◆トヨタ ノア・ボクシィ ZRR80 手動運転装置 FC-B
ミニバンの内装の定番ですが、インパネ部分が張り出しています。可能な限りぎりぎりで取付させていただいております。手動サイドブレーキレバーは内側に出てきます。
◆トヨタ プラド GRJ151 手動運転装置 FC-B
すばらしく広くて使い勝手も良いと思います。ただ手動運転装置が必要な方の場合、誰でも乗れる座席の高さではないですが…
◆トヨタ クラウンハイブリッド AWS210 手動運転装置 FC-B
今回のクラウンの手動運転装置も、歴代クラウン同様いい感じの装置になっております
写真4枚目のように、シフトレバーをマニュアルモードの位置にした場合でもギリギリ干渉いたしません
…しかし今回のクラウンかっこええなぁ
◆トヨタ プレミオ DBA-NZT240 手動運転装置 FC-B
フロアシフトのお車ですので手動運転装置との相性が良さそうですが…
ブレーキ操作の際、張り出した内装と手動運転装置のレバーがギリギリです(写真3枚目、4枚目)
よって手動運転装置の取り付け位置が制限され、結果シートをあまり前にすることが出来ません。ご了承ください
◆トヨタ カローラフィールダー DBA-NZE161 手動運転装置 FC-B
歴代カローラは取り付け位置に余裕があったのですが、今回は真ん中のパネルがすこし出っ張っています。
ブレーキの際に出っ張りに干渉しないよう(3枚目、4枚目)取付いたしますので、シートポジションは制限されます。ご了承ください
◆トヨタ スペード・ポルテ DBA-NCP141 手動運転装置 FC-B
シフトレバーとの位置関係で手動運転装置の高さは低めになっております。
これによりアクセルを引いた際にシートに当たりますので、あまり運転席を前に出すことが出来ません。ご了承ください
カップホルダー(写真4枚目)の右側は、手動サイドレバーと干渉する恐れがございます。ご使用の際にはご注意ください
◆トヨタ レクサス RX DBA-GGL15W 手動運転装置 FC-B
このお車はハンドルが上下前後に動きます。
どのポジションでも干渉しないように手動運転装置は若干低めのグリップ位置になっております
◆トヨタ アルファードハイブリッド ATH20系 手動運転装置 FC-B
通常のアルファードと同じ装置で取り付けできるかな?と思っておりましたが…違いました。
アルファードハイブリッド専用の部品になっております
運転ポジションは通常のアルファードと同じく広々として余裕がございます
◆トヨタ マークX GRX130系 手動運転装置FC-B
サイドブレーキに取り付ける手動サイドブレーキレバーが邪魔に感じる方も居られると思います。あらかじめご了承ください。
◆トヨタ アクア NHP10系 手動運転装置 FC-B
小さい車ですが手動運転装置を取り付けた際の運転席の広さはワンランク上の車と 遜色ない感じですねAピラーの低さは気になりましたが・・・
◆トヨタ ベルファイア DBA-ANH20W 手動運転装置 FC-B
センターコンソールが張り出してますので、ブレーキの際にレバーが干渉しないようギリギリかわせるように取付致します
車が大きいので上記のように取り付けても運転席は広めです
◆トヨタ IQ NGJ10系 手動運転装置 FC-B
コンパクトな車ですが、サイドブレーキが手引きの為、意外と足元は広いです
助手席が特徴的なので車椅子の積み込みも楽?かもしれません
◆日産 エクストレイル NT32 手動運転装置 FC-B
なるべく左に寄せて取り付けするようにしております。ブレーキの際にもぎりぎり前に当たらない位置にセットしております
◆日産 シルフィ TB17 手動運転装置 FC-B
運転席の広さ、レバーの位置、レバーの重さ等、非常に操作しやすいように思います
◆日産 デイズ DBA-B21W 手動運転装置 FC-B
インパネシフト…最近の車はかなりの確率でこの位置にシフトレバーが付いていますね
3枚目4枚目の写真が、シフトレバーを一番下にした状態で、手動装置でブレーキをかけているところです
ギリギリです。
ご購入の際には、こちらの写真もご参考にして頂いてスペースのご確認をお奨めいたします
◆日産 ジューク DBA-YF15系 手動運転装置 FC-B
手動運転装置を取り付けても運転席のスペースがある程度ございます(広いほうだと思います)
3枚目、4枚目はフルブレーキの状態ですので内装もうまくかわせています
◆ホンダ オデッセイ DBA-RC1 手動運転装置 FC-B
この型式のオデッセイの手動運転装置は、アクセルやブレーキの重さ、装置取り付け時の運転席の広さなど非常にバランスがとれていると思います。オススメです
◆ホンダ フィット DBA-GK3 手動運転装置 FC-B
手動運転装置を付けた時の、運転席の広さは今までのフィットと同様にいい感じで広いです
ただシートポジションでいうと、スライド(前後)には余裕がありますが、リフトアップ(上下)は厳しいです
その理由は、レバー土台の取付位置が制限されており、レバーの支点をかなり前方に設定せざるをえないためです
写真3、4枚目はアクセルを全開にしたところですが、アクセル時に斜め下方に引く感じになるため、シートを上げれる余裕がほとんどありません
アクセル全開にするケースもほとんどないとは思いますが…
ご検討のお客様は、ディーラー様で運転席に座ってみて、リフトアップしなくても前方視界が大丈夫かどうかご確認いただくのも良いかと思います
◆ホンダ N-ONE DBA-JG1 手動運転装置 FC-B
写真3枚目4枚目でお分かりかと思いますがシフトレバーぎりぎりで取付いたします
3枚目がニュートラルの状態で、4枚目がブレーキを掛けた状態です
シフトレバーがパーキングの位置にある時には邪魔にならない気がするんですけど…
◆ホンダ N-BOX JF1系 手動運転装置 FC-B
ブレーキ時にシフトレバーや内装に当たらないような位置に取付いたしますので シートポジションが制限されてしまいます。ご了承ください
◆ホンダ フィットシャトルハイブリッド DAA-GP2 手動運転装置 FC-B
サイドブレーキが手引きのため運転席のスペースはある程度確保されています
3枚目、4枚目がフルブレーキングの状態ですが、うまいこと内装が窪んでいます(笑)
ただ、窪んでいないと当たってしまう為、レバーの位置はここしかないですね
◆スバル レヴォーグ VMG 手動運転装置 FC-B
フロアシフトで電動サイドブレーキの車ですので、非常にいい感じで取付が出来ます
写真3、4はニュートラルの位置からフルブレーキの位置へのレバーの動きです
写真5、6はニュートラルの位置からアクセル全開の位置へのレバーの動きです
旋回装置をお使いのお客様は取り付け位置にご注意ください。
通常2時~3時の位置に取付いたしますが、その部分が大変出っ張っておりますので、
1~2時か4~5時位の位置に取り付けることになると思います
◆スバル フォレスター SJ5 手動運転装置 FC-B
アクセルを引いた際には、サイドブレーキをギリギリかわし、ブレーキの際には内装をギリギリかわす、結果、広くて快適に仕上がっていると思います
◆スバル インプレッサ DBA-GJ7 手動運転装置 FC-B
3枚目の写真はアクセルを全開にしたところですが、絶妙にサイドブレーキをかわしております(笑)
アクセル全開にするケースもほとんどないとは思いますが…
運転席のスペースは有効に活用出来ていると思います
◆スバル エクシーガ DBA-YA5 手動運転装置 FC-B
レバーのグリップ部分は良い位置にきていると思います。
レバーの根元部分は若干内側によっています(床面の形状のため)
◆ダイハツ ムーヴ DBA-LA160S 手動運転装置 FC-B
かなり狭くなってしまいます。
写真の3枚目・4枚目は、シフトレバーがDレンジ、Bレンジの状態でブレーキをかけた際の位置関係です
ご購入をご検討の際には、展示車や試乗車にシフトレバーを下げた状態で座っていただきますと、手動装置の位置が予想できるかと思います
◆ダイハツ ミラココア L675 手動運転装置 FC-B
軽自動車ですが、運転席を多少前方にスライドさせても、アクセル、ブレーキ操作に問題はないです
ただ写真3枚目、4枚目を見ていただければ解かるように、シフトレバーがあるため左へ寄せることは難しいです
◆ダイハツ ムーヴ DBA-LA100S 手動運転装置 FC-B
以前アップいたしましたミライースと同じように2種類のレバーがございます
シフトレバーをかわすためなのですが、外側タイプはかなり遠くなりますし、内側タイプは狭くなります
アクセル操作の際にシートに干渉いたしますので、あまりシートスライドを前にすることが出来ません
運転ポジションが制限されますことをご了承ください
◆ダイハツ ミライース LA300S系 手動運転装置 FC-B
この車には2種類のコントロールレバーが存在いたします
一つはシフトレバーを運転席側にかわした物、もう一つはシフトレバーを助手席側にかわした物
取り付けの際には2本とも持ってお伺いしますので、その場でお選びください
◆三菱 デリカD2 DBA-MB15S 手動運転装置FC-B
シフトレバーに干渉せず、ハンドル操作の邪魔にならない位置ですと、これがベストかと思います
スズキのソリオと同じ車ですね
◆三菱 ランサーエボリューション 手動運転装置FC-B
なかなか改造する機会のない車ですがスッキリ収まりました
少し内側にレバーが立っていますが、レカロシートが付いておりますので、あまり足が広がることがないように思います
◆スズキ アルトワークス HA36S 手動運転装置 FC-B
アルトワークスもインパネにシフトレバーが付いているとは…ぎりぎりに取り付けしておりますが、狭いです。専用のレカロシートもお尻の位置が高く感じます。シートスライドやリフトアップに制限がございます。
でも、多少の不自由さを考慮しても、楽しそうな車です。
◆スズキ ハスラー MR31S 手動運転装置 FC-B
インパネに部分にあるシフトレバーに干渉しないような装置になりますので、運転席は狭くなります。
サイドブレーキのレバーは助手席側に出ていますので邪魔になりません。
◆マツダ デミオ DJ5FS 手動運転装置 FC-B
3枚目がフルブレーキ、4枚目がアクセル全開です
以前のデミオに比べれば、内装が立派になったからか、若干スペースが狭くなった感がございます
なるべく無駄なスペースをださないように内装ギリギリに取付しております
◆マツダ アクセラ BMEFS 手動運転装置 FC-B
サイドブレーキのレバーがありますので、スペースは限られてしまいますが、
コンパクトにまとまっていると思います。
写真3、4枚目はニュートラル位置からアクセル全開までレバーを引いた状態です
◆マツダ フレア DBA-MJ34S 手動運転装置 FC-B
手動装置の位置はいつものように『シフトレバーギリギリに付ける』です
3枚目、4枚目の写真をご参考にしてください
以前のフレアは床に穴を開けていましたが、この型式は穴あけが無くなりました
◆マツダ フレアワゴン DBA-MM32S 手動運転装置 FC-B
フレアワゴン(スペーシア)は女性が運転されることも多いかと思います
手動運転装置を取り付けますと運転席を目一杯前に出すことは出来なくなりますのでご注意ください
2枚目の写真は、運転席を一番後ろへ下げた位置です。
手動運転装置との位置関係をご参考にしてください
◆マツダ アテンザ GJ2FW系 手動運転装置 FC-B
手動運転装置を取り付けても運転席のスペースが広く運転しやすそうな印象です
写真3枚目がニュートラルな位置、4枚目がフルブレーキの位置です
内装等に干渉することはございません
◆マツダ CX-5 KEEFW系 手動運転装置 FC-B
サイドブレーキが手引きで足元広々です
フロアシフトのためインパネ部分にも出っ張りがなく良い位置にレバーが付きます